水回り

海外旅行での食事の好みと水回りの悩みは深刻

海外旅行に行くたびに文化の違いに驚き、トラブルはたくさん経験してきました。
その中でも特に食事と水回りの衛生面にはちょっと受け入れがたいものがあります。

・海外旅行先での「食事の好み」の問題

一度新婚旅行でヨーロッパを周る事がありました。スペイン、イタリア、ドイツと各国の美味しいものを食べ歩くのも目的の一つで実際に美味しいものはたくさんありました。

しかし、イギリスの料理はたまたまなのか、ちょっと日本から長旅をしてきて、これはないかなーという感じでした。

まず、有名なフィッシュアンドチップスを実食。
正直、冷凍物のフライにお菓子のポテトチップスを食べているという感じです。

あまりイギリスに食の期待はせずに行っていたので、ガックシという感じではなかったのですが、これが国の名物だったらイギリスで美味しいものはあんまりないかなという気持ち。

あと野菜の種類が少ないのと新鮮さが感じられなかったです。
後から調べたら地域柄なのか日が当たりにくい分、成長が遅い事もあるようです。

・アジア圏の衛生環境は海外旅行では重要問題!

日本は本当に綺麗な国なんだなと実感した一コマ。
中国に行った時に、公衆トイレを利用としたら区切られた空間はあるものの上から下からほぼ丸見えの状態。恥ずかしくて正直、用を足すことができなかったです。

ホテル自体は綺麗な所でしたので、ホテルまで何とか我慢して事なきを得ました。
国全体というわけではないですが、街の方でもトイレの整備がされていなく臭いなどもある所が結構多かったです。

 

・海外旅行に行くならシャンプーは日本製品をもっていきましょう

私の体質もあると思いますが、海外に行ってシャワーを浴びて頭を洗うと、必ずといっていいほど髪がギシギシになってしまします。海外の製品で酸性が強すぎるのか、髪が痛む可能性があります。
それを確信してからは日本製のシャンプーを持参するようにしています。

またホテル備え付けもその国の人々の体質に馴染んだ商品が多いので注意が必要です。
日本姉妹ホテルを使うのも安心して宿泊できますので、良いかもしれません。

 

日本に住んでいて当然と思っていても、実際海外に行ってみたら日本とのギャップに驚く事はたくさんあります。

今回は命に関わるような事ではありませんでしたが、盗難や強盗など治安が悪くない国でも、治安が悪い地域はありますので、近づかないようにするのが得策と考えます。

旅行前に下調べは、面倒でもしっかりしておく事をおすすめします。旅行自体は見聞が広がってとても良い事ですよ。

カテゴリー

  1. 便利な持ち物

    海外旅行中100%、観光を楽しむための便利グッズ
  2. 迷子

    フランス、パリへ一人旅をして迷子になり大変な目に
  3. アメリカ旅行中のオススメのお店

    グアムでの旅行中に食事するならこのお店がオススメ!
  4. スマホ・携帯電話

    現地に到着したその日に携帯電話を紛失
  5. タイ

    タイのパタヤビーチへの旅行
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。